2014年01月24日

シドニーからケアンズへ:バスの旅2

ニュー・サウス・ウェールズ州(NSW, Australia)

 隣に座っている老人が話しかけてきて9時頃に寝るまでずっと話し通しだった。僕が朝6時に起きるとまた、待っていたかのように話しだした。これほど話し続ける人も珍しいなと思ったが、彼は神父なので話す事に苦労する事は無かったのだろう。それとも、話し好きだったのだろうか。
 話の内容は説教臭い物ではなく、彼の家族の事や、彼が住んでいる街がどんな所かというような世間話がほとんどだった。そして、時間があったら、是非遊びにおいでと住所と電話番号を僕に渡して、ブリスベン手前のガーデン シティ(Garden City)で降りていった。まさに、清く正しい人だった。
続きを読む

2014年01月22日

シドニーからケアンズへ:バスの旅

ニュー・サウス・ウェールズ州(NSW, Australia)

 早朝5時20分ごろシドニーに着いた。Durlwich hill YHで1泊しようと行ってみたが、気が変わってデラックス・コーチ・ライン(Deluxe CoachLines)のオフィスへ行った。そこで周遊チケットを買い、16時のブリスベン行きのバスを予約した。周遊チケットは“コアラパス”と呼ばれていた。
 現在、デラックス・コーチ・ラインは長距離バスは走らせていないらしい。こじんまりしたwebページしか見つからない。ちょっと悲しい。
続きを読む

2014年01月20日

オーストラリア旅行:再出発

ニュー・サウス・ウェールズ州(NSW, Australia)

 強烈なパーマをかけてせいで、周りからそれ用の櫛が必要と言われ、買うことにした。Kmartで櫛の歯の間隔が5mmぐらい空いているものを買った。ついでに行ってみたNew Worldという店で缶入りのフルーツを見つけた。
 気に入った缶切りも買った事だし、これは天啓と思い、ラズベリー、ブルーベリー、プラムの缶詰を買った。
 金遣いが荒くなっているような気がしないでもなかったが、計画的に使えば大丈夫と思うことにした。
続きを読む

2014年01月18日

オレンジの街でヘカット&パーマ+ちょっとだけショッピング

ニュー・サウス・ウェールズ州(NSW, Australia)

 次の目的地に向け出発する日が翌日に迫ってきたので、髪の毛を切ってさっぱりしてでかけようと思った。そのついでに、パーマもかけてみることにした。オーストラリアで経験を少しでも増やしてやろうとちょっと余計な事を考えた。
続きを読む

2014年01月16日

湖畔のキャンプから帰る

ニュー・サウス・ウェールズ州(NSW, Australia)

 運良く雨にも降られなかったので熟睡していたが、カレンのお父さんが起きて活動を始めていたので目が覚めた。6時頃に起きたらしい。僕も起きて顔を洗い、朝食の準備を手伝ったりしながら湖畔の朝の雰囲気を楽しんだ。
 朝食を済ませ、のんびりしているうちに午前のティータイムになり、ビリー・ティー(Billy Tea)のお供として“ダンパー(Damper)”を焼いて食べた。アウトバック・ツアー中に“ダンパー”を食べた事を思い出していた。
続きを読む
スポンサードリンクです
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。