スマートフォン専用ページを表示
超・極 私的旅行記
極めて私的な旅行の記録を書き連ねていきますので、おヒマな方はおつきあいください。
twitter : @lucaluca010
※ただ今、lucaのluca夫が妻のブログを代理更新中です。初めてオーストラリアを旅行したときのメモと記憶を頼りに書き込んでいます。四半世紀も前の話ですので、私の間違った記憶で書いているかも知れません。間違いが有った場合はご容赦ください。指摘していただくのもありがたいです。(luca夫)
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2014年02月03日
タウンズビル(Townsville)からダーウィン(Darwin)へ向けバスに乗る
6時に目が覚めた。たっぷり汗をかいて、何度もトイレに行ったおかげか、ほとんど熱が下がったような気がした。イブに感謝だ。シャワーを浴びてバスターミナルへ行く。イブとマイクは寝ているようだったのでフロントにメッセージを残して出かけた。朝食を食べてなかったので、何か食べるもを携行しようと考え、1房20本ぐらいのバナナを買ってバスに乗り込んだ。食費も節約できると考えたのだが、20本はちょっと多すぎたかも。
続きを読む
【関連する記事】
真っ暗な夜の荒野で通りがかりのアボリジニの人に車で送ってもらう
ウルル(Uluru)/エアーズロック(Ayers Rock)に登頂する
ウルル(Uluru)/エアーズロック(Ayers Rock)がある、ウルル-カタ..
アリススプリングス(Alice springs)に到着
現金が無くなってきたのでキャサリンを離れることにした
キャサリン(Katherine)に到着
ダーウィン(Darwin)の街中を無計画に歩き回った
フリーターだった僕が少年の将来を案じてしまった
ダーウィン(Darwin)到着
タウンズビル(Townsville)で発熱してふらふらした
posted by luca at 19:00|
Comment(0)
|
luca夫のオーストラリアの思い出
|
|
2014年02月01日
台湾の台北市にある國立故宮博物院の特別展が日本にやってくる
翠玉白菜(Wikipediaから拝借)
台湾の台北市にある
國立故宮博物院
の特別展が日本にやってくる。
2014年6月24日(火)〜9月15日(月)までは東京国立博物館で、2014年10月7日(火)〜11月30日(日)までは九州国立博物館でそれぞれ展示される。また期間限定で、東京では翠玉白菜が、九州では肉形石(角煮)が展示予定となっている。
東京会場:http://www.taipei2014.jp/index.html
九州会場:http://www.taipei2014.jp/index_kyusyu.html
故宮博物院と言えば、訪台の際にちょっと苦い思いをした思い出の場所だ。
(ブログには書いてなかったけど、拙著「美味い、優しい、親切 家族で楽しんだ台湾旅行」にはコラムとしてつづってある)
しかし今回、因縁の(というほど大袈裟でもないけど…笑)翠玉白菜と肉形石が、あちらからやってきてくれるというではないか! このチャンスを逃す手はない。
続きを読む
posted by luca at 18:00|
Comment(0)
|
台湾関連
|
|
2014年01月30日
タウンズビル(Townsville)で発熱してふらふらした
イブとマイク、とても親切だった
もう1日、ケアンズの街をふらふら歩きまわり、何人かの旅行者と遊び、折り鶴を作った翌朝、タウンズビル(Townsville)へ向かうバスに乗った。
車中、映画を観ながら「なんかおかしいな」と思っていたが、到着する頃には頭痛がひどくなり、熱もかなり高くなっているのを感じた。なんとか、$8で泊まれる宿にチェックインして荷物を開き(熱で)ふらふらしながらランドリーで洗濯した。
続きを読む
posted by luca at 19:00|
Comment(0)
|
luca夫のオーストラリアの思い出
|
|
2014年01月28日
グリーン島(Green Island)に行くことになった
朝食を食べていると、2人の日本人に一緒にグリーン島(Green Island)に行こうと誘われた。
天候はあまり良くなかったが、時には晴れ間が見えそうだったのと、これが特に重要だがどこかに行く予定もなかったので誘われるままでかける事にした。
電話で3人分の予約をして出発した。たしかケアンズ港から1時間ぐらいでグリーン島に着いたと記憶している。
ラッキーな事に島に着いたら、きれいな空がを見渡せるようになった。
続きを読む
posted by luca at 18:00|
Comment(0)
|
luca夫のオーストラリアの思い出
|
|
2014年01月25日
ケアンズ到着
タウンズビルでケアンズ行きのバスを2時間ほど待った以外は問題が起こることも無くただ寝続けた。途中、何度か目をさまして見ていると、天候と地面の雰囲気が一気に変わったような気がした。ちょっと、感激したけれど、また寝てしまいケアンズに到着した時も寝過ぎでぼんやりしながら、バスを降りた。
続きを読む
posted by luca at 18:11|
Comment(0)
|
luca夫のオーストラリアの思い出
|
|
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
スポンサードリンクです
スポンサードリンクです
検索
スポンサードリンクです lucaが書いた本です
楽天Kobo電子書籍ストアへ
lucaが編集した絵本です
楽天Kobo電子書籍ストアへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近の記事
(04/19)
真っ暗な夜の荒野で通りがかりのアボリジニの人に車で送ってもらう
(04/13)
ウルル(Uluru)/エアーズロック(Ayers Rock)に登頂する
(10/08)
ウルル(Uluru)/エアーズロック(Ayers Rock)がある、ウルル-カタ・ジュダ国立公園(Uluru-Kata Tjuta National Park)へ向かう
(09/24)
アリススプリングス(Alice springs)に到着
(08/26)
現金が無くなってきたのでキャサリンを離れることにした
(08/18)
googleからIncrease in “404” pagesという注意喚起のメールが届いた
(02/23)
キャサリン(Katherine)に到着
(02/15)
ダーウィン(Darwin)の街中を無計画に歩き回った
カテゴリ
超 私的台湾家族旅行
(45)
luca夫のオーストラリアの思い出
(77)
その他
(4)
台湾関連
(2)
過去ログ
2020年04月
(2)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(2)
2014年02月
(6)
2014年01月
(15)
2013年12月
(25)
2013年11月
(20)
2013年10月
(23)
2013年09月
(20)
2013年08月
(13)
スポンサードリンクです
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。