2014年02月23日

キャサリン(Katherine)に到着

ノーザン・テリトリー(Northern Territory, NT, Australia)

 ダーウィンで滞在していたロッジをチェックアウトしてデラックス・コーチ(DELUX COACH)のカウンターでパスの予約をした。時間に余裕があるので時間まで散歩する事にし、モールへ行ってダーウィンの空気を感じながら、のんびりすごした。
 予約した12時15分出発のバスに乗り込むとすでに隣の席には青年が座っていたので、軽く挨拶をして自分の席に着いた。彼は20歳でダーウィンの病院でインターンとして勤務している好青年だった。2日半かけてアデレードを経由してシドニーに帰省するらしい。
 青年との会話が盛り上がりそうなところで、残念ながらキャサリン(Katherine)に到着した。機会が有ったら遊びに来てと誘ってくれたが、今後の予定を考えるとチャンスはなさそうだった。

 旅の終わりに向けスケジュールがタイトになるなんて無計画さがよく分かる。
 この旅行の出発前に決めた念のための期限、3カ月間を遊びつくすなんて考えていなかったので自分でも驚いていた。アパートの大家さんに約束した期限を延長してもらう事も出来そうな気がしたが、帰国後すぐに仕事が見つかるかどうかも分からず、家賃の支払いが遅れてしまうことにもなりそうなので躊躇した。

 これほどオーストラリア旅行が楽しくて、日本に帰ることを先延ばしにしたいと思うことを知っていれば荷物は全部処分して、アパートを引き払ってから出発したのにと、考えていた。さらに、アパートをキープするためだけに支払った3カ月分の家賃を旅費にまわせばもっと色々な事ができたかも。
 時間も所持金もきっちり使い切って帰る事になりそうなのは自分の事ながら笑ってしまった。
 旅行の前半は無計画に偶然にまかせ旅して、旅の後半では(基本的にはだが)計画的に行動しているのも皮肉な気がした。

 キャサリン(Katherine)に到着したのは15時50分。3時間半くらいバスに乗っていたことになるが、あっという間に着いた気がする。とりあえず、インフォメーションセンターで近隣の地図をもらおうと思って行ってみたが、閉まっていた。
 呆然とまではしなかったが、何故かかなりがっかりして、近くの店で絵はがきを買って宿泊の予約をしているキャサリン・ユースホステル(Katherine YH)に向かうことにした。
 
 炎天下、かなり重めのバックパックを背負って歩き続けた。道を間違えると痛い事になりそうな場所だったので、慎重にルートを調べた(と言っても人に聞いただけ)。実際には、ほぼ一本道なので間違える事はなさそうだったが、20分も歩くと「違う道だったら、街まで戻るのはきついな」と思い始めた。でも信念の人(ウソ)である僕は、きっと間違っていないと信じ(本当は漠然となんとかなるさと思っていた)、歩き続けた。写真を撮りながら歩いていたのでユースホステルの看板を発見した時にはつい写真を撮ってしまった。

ノーザン・テリトリー(Northern Territory, NT, Australia)

 結局、心配するまでもなく30分ぐらいでユースに到着した。
 ワーデン(ユースホステルの管理人)は親しみやすく楽しい人だった。彼女はすぐに僕の名前の漢字を覚えて、宿泊者名簿とduty boad(お手伝い割当掲示板と言ったらいいのだろうか)に書く僕の名前を漢字で書いた。

 部屋で荷物をほどいて、食堂で今後の予定を考えつつ、折り鶴を折っていた(実は真剣には考えてない->僕)。数人に話を聞いてみるとキャサリン渓谷はとてもきれいなのでいてみた方がいいと薦められた。ボートで渓谷を見て回ろうとも誘われたが、この日は疲労感を感じていたし(のんびりしたい言い訳)、何時間もボートを漕ぎ続けるのはあまり乗り気になれず辞退した。その代わりではないがキャサリンにも温泉(Hot Springs)らしきものがあるというので明日はそこで疲れを取ろうと思った(いっきに老人になったような気分だった)。マタランカの温泉(Mataranka Thermal Pool)は見るだけだったので、ここでは是非、と考えた。

 そのうち、話をしていたスウェーデンの女性のひとりが折り鶴を欲しいと言ったので、好きな色の折り鶴を選んでもらった。今はどうか分からないが、この頃は折り紙は色々な人の興味をひいた。欲しいと言われてあげたことも何度も有った。
 でも、考えてみると彼らはあの折り紙をどうしたのだろうか。そもそもその場で欲しいと言ってみただけの可能性もあり、すぐに捨てられてもおかしくない。
 彼らの自国まで持ち帰られた折り紙は有ったのだろうか。



にほんブログ村参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサードリンクです
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。